OWAY リップ&ビアードサルヴ オーガニック成分リスト
- 一部、掲載されていないものもあります。
- 販売ページ・内容成分に記載されている、クエン酸、リモネン、○○Na/Mg等の成分化学名は、全て天然由来の成分です。
オレンジ果皮油成分名:オレンジ果皮油
植物について
果物として馴染みのあるオレンジの皮から抽出した精油です。
効果
オレンジ果皮油にはビタミンCだけでなく、ビタミンA・B・E、フラボノイドなどの有効成分が含まれ、皮膚や毛髪の乾燥を防いで組織を整える働きがあります。
抗菌作用や抗炎症作用もあり、お肌の炎症にも効果が期待できます。
O-wayの商品にはオレンジ果皮油が含まれるものが多く、種類もマンダリンオレンジ、ビターオレンジなど数種類の品種を使用しています。
この成分を含む O-way 商品
- Hブロンドヘアバス
- NOTA
- アフターサン/バス
- アフターサン/マスク
- アフターシェイブバーム
- ウォーターレジン
- ウルトラリッチオイル
- カラー/バス
- カラー/ベール
- カラー/マスク
- カーリー/バス
- カーリー/ポーション
- カーリー/マスク
- クイックグルー
- グラムシャインクラウド
- グロッシーネクター
- サーマルプロテクター
- シェイピングパティ
- シェイブクリーム
- シャビィマッド
- シルキングロー/バス
- シルキングロー/マスク
- シルキングローセラム
- シルバースティル
- シーソルトスプレイ
- スカルプティングミスト
- スムージング/コンディ
- スムージング/バス
- スムージングクリーム
- スムージングフルイド
- デイリー/コンディ
- デイリー/バス
- デイリー/ミスト
- トラット
- ドライシャンプー
- ニューチュアリングドロップス
- ノクターナル
- ハンドバーム
- バンジーファイバー
- ファビュラスオイル
- フェイス&アイテクスチャー
- フェイス&ビアードクレンザー
- フラックスポーション
- フラワーフォール
- フローズングレイズ
- プレシャスワックス
- ヘア&ボディウォッシュ
- ボリューム/スプレイ
- ボーホポマード
- マテリア
- モイスト/ノンリンス
- モイスト/バス
- モイスト/マスク
- リップ&ビアードサルヴ
- ロウマッド
- ヴェルート
カルナウバロウ成分名:カルナウバロウ
植物について
ブラジルに自生するヤシ科カルナウバヤシの葉から採取したロウです。
効果
植物性ワックスの中でも、光沢性に優れ美しいツヤを出してくれます。
保湿性にも優れ、皮膚にやさしいことから、マスカラやアイシャドウ、口紅にも使用されます。
この成分を含む O-way 商品
シナモン精油成分名:桂皮油/セイロンニッケイ葉油
植物について
クスノキ科セイロンニッケイから得られる精油です。
スパイスとしてのシナモンは、樹皮をはがして乾燥させたものです。
効果
皮膚や頭皮の血流を促し、抗菌抗ウィルス作用があります。
ほのかに香るシナモンの香りは、O-way独特のスパイシーで奥深い香りを演出する成分の一つです。
この成分を含む O-way 商品
ヒマワリ成分名:ヒマワリ種子油/ヒマワリ油/
植物について
日本人にもなじみ深いヒマワリは、キク科の一年草で原産地は北アメリカです。
種は食用、嗜好品、ペットの餌、燃料原料など多岐にわたって使用されています。
効果
抗酸化作用のある成分を豊富に含んでいるので、髪やお肌の酸化による損傷を防ぎ、皮脂の酸化臭を防いでくれます。
保湿作用もあり、髪やお肌を柔らかく保ちます。
この成分を含む O-way 商品
ブラッククミン成分名:ニゲラサチバ種子油
植物について
キンポウゲ科の植物で、種子はブラッククミン呼ばれスパイスとしても使用されます。
ですが、一般にクミンと呼ばれているものはセリ科なので、また別の植物になります。
効果
古代エジプトの遺跡からも発見され、クレオパトラも美しい髪と肌を保つため用いられていたようです。
角質や粘膜を強くし、髪繊維や細胞を整える効果があります。
この成分を含む O-way 商品
メイチャン成分名:アオモジ果実油
植物について
ローレルやシナモンと同じクスノキ科樹木の果実から抽出したエキスです。
効果
スパイシーで柑橘系に近い香りで、デオドラント効果があります。
抗菌作用に優れ、脂性肌の皮脂バランスを整え、ニキビなどの炎症などを鎮静させる効果があります。
この成分を含む O-way 商品
ラベンダー成分名:ラベンダー油/ラバンデュラハイブリダ油
植物について
ラベンダーは香りが重用されていますが、薬用ハーブとしても様々な効果が認められ、活用されています。
効果
抗炎症作用があり、痣や傷跡を消してくれる効果を持つので、火傷の治療薬としても利用されています。
髪の繊維を整え強度を出してくれるので、ハリコシを出す効果があります。
この成分を含む O-way 商品
レモンバーム・メリッサ成分名:メリッサ葉油
植物について
シソ科のハーブで、古くから鎮静鎮痛効果、強壮効果を持つ薬草として用いられていました。
効果
万能薬として古くから用いられているメリッサ。抗菌作用、抗炎症作用でお肌に働きかけます。
香りは、混乱している心を穏やかにしてくれると言われています。
この成分を含む O-way 商品
ローリエ・ローレル成分名:ゲッケイジュ葉油/ローレル油
植物について
クスノキ科常緑高木の月桂樹。原産は地中海沿岸で、太古ギリシャでは英雄に月桂冠を頭にかぶせていました。
古くから生薬として利用され、様々な効果が認められています。
同じ分類にベイリーフがあります。
効果
抗酸化作用、炎症を抑える作用、血行促進作用があるため頭皮のトラブルを改善する効果があります。
抗菌・抗ウィルス作用、デオドラント効果も優れています。
香りには、イライラや不安を抑え、集中力を高める効果があります。
この成分を含む O-way 商品
ローズマリー成分名:ローズマリー葉油
植物について
シソ科に属するローズマリーはハーブとしてお料理に欠かせませんが、古くから厄除けや薬用など珍重されています。
効果
タイムとならび、殺菌効果と抗ウイルス効果の高いローズマリー。
抗酸化作用、ニキビなど炎症を抑える作用、血行促進効果、デオドラント効果があります。
またそのスッキリとしたスパイシーな香りは、気分を高める・集中力を高めるという効果があります。