04_トリートメント
01_カラー04_トリートメント21_TOKIOインカラミ
- TOKIOトリートメント+カラー
-
毎日マスク姿で通勤のせのおです。
もう、花粉も飛び出してますよね、、、
やっかいです。。。目も赤くなる様になって、とうとうステージアップです。皆さん、知ってました?
花粉やPMなど、大気中の汚れが吸着すると髪の毛がぱさつくのです。。。と、いうことで久しぶりにTOKIOインカラミトリートメントしながらのカラーをしました!!
トリートメント、繰り込み作戦です。
カラーとトリートメントを分けてするよりも時間も短縮できますし、
色とトリートメント成分を髪の内部に入れ込む!!サラサラ、艶々になりますよ。
気になる方は是非とも試して見て下さい!
01_カラー04_トリートメント21_TOKIOインカラミ
- TOKIO インカラミを組み込んだカラー
-
京都のグランピングを予約した、せのおです。
お客様にご協力を頂き、
トリートメントしながらのカラー中の写真と
お仕上げの写真を撮らせてもらいました。
色がスゴく綺麗に発色艶々サラサラに仕上がりました!
カラーを塗布する前にトリートメントを繰り混むやり方です…
0番(今からいれるトリートメントをより入りやすくするもの)から順に、1番(髪の毛の強度を高めるもの)、
2番(フラーレン配合の保湿)のトリートメントをつけた後
ご希望カラーを塗布してゆきます…色チェックをして発色していればシャンプー。
カラーによってアルカリに傾いた髪の毛を
弱酸性に戻していくお薬を塗布します。
その後に、TOKIO INKARAMIの続きです。3番(フラーレン配合の保湿)をつけてコーミング。
それをしっかりと流したのち、お次は4番目
(髪の毛の内部にに入れ込んだものを流失しない様に保護するもの)
のトリートメントを塗布して…
またまたコーミング。
気持ちの良いマッサージをさせて頂きまして…流して。
これで全ての工程が終了です。
後は乾かしてお仕上げになります。手間だし時間がかかるのではないかと思われますが、
普段カラーするお時間にプラス10分足らずで
仕上がりは倍増致します!
髪本来に戻るという感じです。
カラーやパーマでダメージしたり、乾燥した髪の毛が生き返りますよ!システムトリートメントの説明は
コラム記事「TOKIO トリートメント」のページをご覧ください。皆様に是非とも試してみて下さい!
病みつきになること間違えなしです^^