01_カラー
01_カラー19_雑談いろいろ20_rolland OWAY
- ホームワーク
-
とうとう新燃岳が噴火して鹿児島の風向きが心配な せのおです。
活火山の多い国は
1位 アメリカ 174個
2位 ロシア 156個
3位 インドネシア 130個
4位 日本 110個
5位 チリ 106個
世界には1500個くらいの活火山があり 国土の大きさから見てこの日本に7~8%の火山があるのですから
火山大国と言えますね。余談でした。
明日は、、営業後に、、、
北堀江のご近所サロンにて合同ホームワークを行う事になりました。
福島区のサロンさんもご一緒して
「もっとオーガニックHカラーを使って楽しもう! 」会です。アンモニアフリーで香りもよく、髪の毛が潤うカラー。
髪が喜ぶカラー剤。
owlスタッフ皆も大好きな商材です。ビジュアルも素敵な
ローランドO-WAYのオーガニックHカラーせのお
01_カラー20_rolland OWAY
- オーガニックカラー検証
-
髪。
私たちに取って貴重なもの。秋の初めにバッサリと髪を切ったお客様に提供して頂きました。
しっかり勉強させて頂きます!15レベルのブリーチ毛にHカラーの単品したらどんな感じ?
の検証をしてみました。まずはブリーチ剤を塗布し、40分放置
その後にO-WAY rollandオーガニックHカラーを三種類試してみました。左端 9、2 マットベリーライトブロンド(緑)
真ん中 8、4 カッパーライトブロンド(オレンジ)
右端 9,1 アッシュベリーライトブロンド(青みのあるグレー)全て5,5%等倍使用で、40分放置
上記の色にするには一度15レベルくらいまでブリーチで明るく必要があります。
ベースのトーンが明るいほど、鮮やかな色味が発色するのです。このカラー剤は日本のメーカーには無い 色彩 手触り 色の持ち 褪色時の色味の綺麗さ
があります!
しかし!色の調合で遊べる反面、足し算 引き算 がいるので難しいです。
日々、楽しく検証しています。アンモニアフリーなのでカラー独特のツンとする嫌な匂いが全く無いのです。
放置時間も快適です。
眠れます。。。先日、白髪が30%ある方に検証モデルになってもらいました。
「地毛の色は明るくしないでほしい 毎月のようにカラーをしないといけない、というのは嫌」白い毛だけにアッシュの色を入れて コントラストを狭くして目立ち難くする!
ということで、、、明るくしない2,4%という2剤でアッシュのお薬三種類を調合しました。検証の結果、凄く綺麗にグレーの色が地毛に馴染んでいました!
せのお
01_カラー13_オーガニック20_rolland OWAY
- オーガニックHカラーの魅力
-
春先から2週に一度のペースで、オーガニックカラーを始めて、虜になってしまった
せのおです。使用しているのは、rolland Hcolor ローランドHカラーです。
各国でも入荷出来る色が異なり、なおかつ日本は規制が厳しい。
フルラインの中でも、2/3位しか入れられなかったそうです。3月にイタリアボローニャの本社に行かせ頂き、チャートを拝見した所、、、色の多さに驚きました。
正直、いっぱいあっていいな、、、と。このカラーの良さは
◇アルコールフリー(ツンとくる匂いが全く無い。少し甘めのハーブの香り、落ち着く香りです)
◇植物由来なので敏感肌の方に最適
◇ピリピリとしみる様な事がほぼ無い
◇トリートメントを塗られてる様な感覚
◇すればする程サラサラに、まとまるゆっくりとお薬が反応しますので、30分以上放置時間があります。
でも、気になる匂いがなく、しんどい感覚がありません!※ナッツが含まれていますのでナッツアレルギーの方は使用出来ません。
イタリアには ビビットな赤や緑といった協調色があって鮮やか。
そして日本には5本ずつ入って来て、今の完全なラインが揃うまで数か月かかりました。
なんて厳しい、規制。。。。薬剤の使用法も特徴的です。
揃ってからしか遊べなかったので、、、
その反動です、、、2週に一度のペースで自分の頭をモデルに遊んでいるのです。。。
ハイペースでしても傷みが無い!!!
手触りサラサラ。なんなら綺麗になる。
トリートメント代わり。(イタリアの人は1週に一度する人もいるそう)こちらはディープレッドという深みのある赤に
一日置いてからカッパーブロンドという赤味の強いオレンジを重ねた ボルドー系カラー です。そう、ショートになりました。
せのお。
しばらく切る所が無くて寂しいです。色々と遊んで、綺麗な色も発見しましたので
皆さま、是非体験して下さい!!!!
虜になること間違い無しです。カウンセリング時に「Hカラーが気になる」とお声掛けください。
01_カラー
- インナーカラー
-
少しずつ梅雨明けが宣言されております
今日この頃。
色にも遊びを加えると楽しいですよ。
01_カラー13_オーガニック20_rolland OWAY
- オーガニックカラー
-
今年も半分終わろとしています。
これから下半期。
やり残したことがあならば挽回。
色を変えて気分転換しましょう!!
rollandのオーガニックカラーは日本には無い色味が楽しめます!!
ポイントで色つけてみても楽しいですよ。。。
おすすめは人と違いが図れるカッパーレッド!
01_カラー04_トリートメント21_TOKIOインカラミ
- TOKIOトリートメント+カラー
-
毎日マスク姿で通勤のせのおです。
もう、花粉も飛び出してますよね、、、
やっかいです。。。目も赤くなる様になって、とうとうステージアップです。皆さん、知ってました?
花粉やPMなど、大気中の汚れが吸着すると髪の毛がぱさつくのです。。。と、いうことで久しぶりにTOKIOインカラミトリートメントしながらのカラーをしました!!
トリートメント、繰り込み作戦です。
カラーとトリートメントを分けてするよりも時間も短縮できますし、
色とトリートメント成分を髪の内部に入れ込む!!サラサラ、艶々になりますよ。
気になる方は是非とも試して見て下さい!
01_カラー04_トリートメント21_TOKIOインカラミ
- TOKIO インカラミを組み込んだカラー
-
京都のグランピングを予約した、せのおです。
お客様にご協力を頂き、
トリートメントしながらのカラー中の写真と
お仕上げの写真を撮らせてもらいました。
色がスゴく綺麗に発色艶々サラサラに仕上がりました!
カラーを塗布する前にトリートメントを繰り混むやり方です…
0番(今からいれるトリートメントをより入りやすくするもの)から順に、1番(髪の毛の強度を高めるもの)、
2番(フラーレン配合の保湿)のトリートメントをつけた後
ご希望カラーを塗布してゆきます…色チェックをして発色していればシャンプー。
カラーによってアルカリに傾いた髪の毛を
弱酸性に戻していくお薬を塗布します。
その後に、TOKIO INKARAMIの続きです。3番(フラーレン配合の保湿)をつけてコーミング。
それをしっかりと流したのち、お次は4番目
(髪の毛の内部にに入れ込んだものを流失しない様に保護するもの)
のトリートメントを塗布して…
またまたコーミング。
気持ちの良いマッサージをさせて頂きまして…流して。
これで全ての工程が終了です。
後は乾かしてお仕上げになります。手間だし時間がかかるのではないかと思われますが、
普段カラーするお時間にプラス10分足らずで
仕上がりは倍増致します!
髪本来に戻るという感じです。
カラーやパーマでダメージしたり、乾燥した髪の毛が生き返りますよ!システムトリートメントの説明は
コラム記事「TOKIO トリートメント」のページをご覧ください。皆様に是非とも試してみて下さい!
病みつきになること間違えなしです^^