06-6538-5140

ワンメイクカラーとウィービング(インナーカラー、ハイライト)の違いは?

ワンメイクカラーは髪全体を均一に1色で染める施術です。
一方、ウィービングやスライシングは、部分的に色を加えて立体感や動きを演出するカラー技法です。
それぞれの特徴をご説明します。

ウィービング
・部分的な色付け: 髪の一部を細かく取り分け、1色または複数色を使って染める技法です。これにより、髪に立体感や透明感が生まれます。
・調整可能な色味: カラー剤をその都度調合するため、自然な仕上がりからコントラストを際立たせたスタイルまで、幅広く対応可能です。
・仕上がりの幅: メッシュのように目立つ仕上がりから、自然な毛流れを活かしたナチュラルなスタイルまで、お好みに応じて仕上げます。

スライシング
・広い範囲での色変化: 髪の「面」で色を変える技法です。耳にかけたときや髪を束ねたときに、内側の色が見えるようなインナーカラーなどに適しています。
・大胆な変化も可能: 面を大きく染めることで、はっきりとした色の違いを演出したい方にもおすすめです。

ウィービングとスライシングは、自然な色味で染めた場合、生え際が目立ちにくくなるため、ワンメイクカラーに比べてリタッチ頻度を抑えることができます。
カウンセリングの際にご希望をお伝えいただければ、お客様に最適な施術法と仕上がりイメージをご提案いたします。

よくある質問トップへ

当サロンは90%以上のお客様がリピーターです

コンセプトページ