TOKIO IE プラチナム・プレミアム・ヘッドスパ、各シリーズはリニューアルしました。
目次 このページの内容
TOKIO IE INKARAMI シャンプー・トリートメントについて

『TOKIO IE INKARAMI』は、サロン施術のシステムトリートメント『トキオインカラミトリートメント』と同じコンセプトでつくられたホームケアシリーズです。
2022年11月に、従来より好評の使用感と効果はそのまま引き継ぎ、ボトルデザインが一新し容量もご家庭で使いやすいサイズに変更しています。
TOKIO IE INKARAMIシリーズは、『プラチナム・プレミアム・ヘッドスパ』の3つの種類があります。
効果と特徴
3種類すべて毎日使用いただけるデイリーヘアケアシャンプーです。
ご自宅での毎日のシャンプーで、髪の内部にケラチンを浸透させ、髪の繊維と絡めることでハリコシとツヤのある髪に変化させます。
カチオンやシリコンなどのケミカルコーティングで美しく見せるのではなく、髪の内部組織を修復し繊維を整える毛髪ケアです。
内部組織修復タイプのシャンプートリートメントは、効果が実感できるまで少し時間がかかるものが多いのですが、TOKIO IE インカラミシリーズはすぐに効果が実感できるのでおすすめしやすいシャンプーです。
使用を続けると髪の繊維が整い、髪本来のツヤとしなやかさをとりもどします。
サロン施術「トキオインカラミトリートメント」と同じコンセプトでつくられたホームケア

owlではサロンで施術を行うシステムトリートメントは、「トキオインカラミ」を中心としたトリートメントメニューとなっています。
サロン施術のトキオインカラミと同じコンセプトでつくられた、ご家庭での毎日のシャンプーの際のヘアケアシリーズが「TOKIO IEインカラミシリーズ」です。
毎日のシャンプートリートメントに持続して使用することで、ケラチンを主としたインカラミ成分が髪内部に浸透し、髪の組織を修復して髪本来の美しさを引き出してくれます。

サロン施術のトキオインカラミトリートメントについてはこちらでご紹介しています。
アウルコラム「TOKIOインカラミトリートメント」
おすすめ使用法
TOKIO IE インカラミシャンプー・使用する際のコツ

まずはお湯だけでしっかりと予洗いをして下さい。
少なくとも1分以上の予洗いで、スタイリング剤や汗をしっかりと流してください。
予洗いに時間をかけると、髪に水分がしっかりと浸透します。
髪全体に水分が浸透すると、シャンプーに含まれるインカラミ成分が髪全体に均等にいきわたり、修復効果にムラができません。
またプレミアム(ゴールド)シャンプーは、プラチナムに比べ少し泡立ちにくいのですが、しっかりと予洗いをして水分を髪全体に浸透させると泡立ちやすくなります。
予洗いの後、軽く水を切り、シャンプーをまず手のひらでクリーム状に泡立てます。
クリーム状のシャンプーを髪につけ、髪の水分でよく泡立てて下さい。
泡立てながら洗うのではなく、泡立て作業をしてから洗うことを心がけて下さい。

1度シャンプーか2度シャンプーかは、その時の髪の汚れ具合や泡立ち具合で決めて頂ければいいと思います。
TOKIO IE インカラミは、内部組織の修復を働きかける毛髪ケア商品です。
シャンプーには洗浄成分だけではなく、髪の繊維を整える成分が含まれています。
しっかりと泡立てた泡が髪全体にいきわたることを心がけてください。
TOKIO IE インカラミトリートメント・使用する際のコツ

まず毛先側から塗布する事と、髪全体にムラなくいきわたらす、という事を心がけてください。
まず毛先にたっぷりつける、中間毛、全体にいきわたらす、という順でつけるようにして下さい。
トリートメントは髪につけると見えにくいので、案外ムラになりやすいです。
手で髪全体にいきわたらせた後、細かい目のコームでコーミングをおすすめします。
トリートメント成分が髪一本一本にムラなくいきわたると、効果が均等になるので仕上がりの手触りにも違いが出ます。
TOKIO IE アウトバストリートメント・使用する際のコツ
プラチナムオイル、プレミアムエアートリートメント、どちらもシャンプー後のドライの際または、スタイリングの際に使用します。
ドライヤー乾燥時に使用の際は、タオルで水分を十分にふき取った後に髪につけます。
プラチナムオイルの場合はまず手の平にのばしてから、プレミアムエアートリートメントは直接髪にスプレーします。
髪がしなやかになり指どおりが良くなるので、ドライヤーの風を根元まで効率的にいきわたらせることができて乾燥時間が短縮できます。
髪の広がりを抑えて、まとまりよく仕上がります。
スタイリングの際は、ツヤを出してしなやかでまとまりを出してくれます。後れ毛や遊び毛を抑えるのにも効果的です。
髪につける際は、まず毛先からつけて、中間毛、全体、という順でつけてください。
カラーやパーマをしている方は、中間毛や根元に比べて、毛先のダメージが大きいと思います。
またカラーなどをしていない方でも、毛先側は先に生えてきている分、中間毛や根元に比べて劣化が進んでいます。
まず毛先側にたっぷり浸透させて、ほかの部分にのばすことを心がけると仕上がりにむらがなくなります。
TOKIO HOME・使用する際のコツ

シャンプートリートメントの後、軽く髪の水を切ります。
TOKIO HOMEを手の平に広げてから毛先から順に髪につけます。
全体にいきわたらせた後、細かい目の櫛などでコーミングをして、髪一本一本に成分をいきわたらせます。

サロン施術のTOKIOインカラミトリートメントのTOKIO4の施術方法も参考にして下さい。
TOKIO IE シャンプー各シリーズの特徴と違い
TOKIO IE INKARAMIシリーズは、プラチナム・プレミアム・ヘッドスパ の3シリーズがあります。
TOKIO IE INKARAMI プラチナム



「お家でもインカラミ」をコンセプトに最初に出された商品で3シリーズの中でも一番の人気商品です。
アウルでは香りにもこだわっていて、店内ではオーガニックコスメやアロマを主に使用しています。
一般的にケミカル製品は香りが強く、アロマの香りを打ち消してしまう事もあるのですが、このシリーズはケミカル特有の香りが強くないのも特徴です。
プラチナムシリーズの特徴
シャンプーは泡切れがよく、トリートメントもぬめり切れがいいので、スッキリと洗いあげます。
コーティングに頼らず毛髪繊維を整えてくれます。
一度の使用で劇的な効果は期待しにくいですが、使用するたびに髪質が良くなるのが実感できると思います。
香りは、プラチナム全商品レモングラスの香りで統一されています。
香り・使用感共に、飽きずに長くご使用していただけます。
アウトカラミオイルはベタつかずに自然なツヤを与えてくれます。
空気が乾燥する季節でも、一日中ツヤを保ち、まとまりのいい状態を持続してくれます。
TOKIO IE INKARAMI HEAD SPA


頭皮の毛髪のダブルケアのシリーズです。
ヘッドスパの頭皮ケア効果と、髪の内部構造に働きかけるインカラミ効果が期待できます。
ヘッドスパシリーズの特徴
スーとした使用感で頭皮にスッキリ感とうるおいを与えます。
頭皮の乾燥を防ぎ、皮脂の汚れを取り除きます。しっかりと頭皮マッサージをしてください。
髪への効果としては、他のシリーズと同様、有効成分ケラチンを髪内部に浸透させて髪繊維を修復します。
プラチナムシリーズより少し軽めの仕上がりとなります。
このシリーズはアウトバストリートメントはないので、ツヤやなめらかさを出したい場合は、プラチナムアウトカラミオイルのご使用をおすすめします。
スタッフのブログもあわせてご覧ください
スタッフブログのTOKIOインカラミを話題にした記事もご覧ください。
アウルは心斎橋・南船場や新町エリアからも近くなっております
現在owlではTOKIOインカラミトリートメントのクーポンメニューもご用意しております。
ぜひTOKIOインカラミトリートメントをお試しください。