senoo
19_雑談いろいろ
- 少しずつ…秋の訪れ
-
秋の夜長が寄り道をさせる
せのです。こちら、owlに訪れて頂いてる方にはお解りの場所。
最近、ドライフラワーにハマって…
何故って?これ以上枯れないから…
綺麗に咲いたお花や緑色した葉っぱは、
やはり、、、室内では保存が難しいということで
そうなりました。
水回りは綺麗な方が気持ちいいのです。この場所で少しホッとしてもらうのが嬉しいです。
18_フード
- 今度は…
-
自転車を愛用者には同感だと思いますが、
急な雨、それもハードな雨。
アジアを感じるせのおです。季節の食べ物を体に入れてますか?
今度は、無花果(いちじく)サンドを頂きました。
光ってます!
00_カット
- 前髪のセルフカット
-
大阪も晴れ間が出たり、急に雨が降りだしたしたりと
不安定ですよね…
時期に関わらず、すごく湿気を感じます。
そんな理由もあり、
癖毛の方がストレートパーマをされに来られます。
美容室に行きたいけど、行く時間が取れない・・・
という方に
前髪だけでもセルフカットで、
なんとか数日間はしのげるコツを伝授致します。
前髪は、基本乾いた状態で切った方が良いです。
特に前髪の内側は、乾くと浮いたりうねったりするので、
なるべく自然に乾いた状態で行いましょう。
内側一線(おでこから2センチ上くらい)を残して
上の部分は止めて下さい。希望の長さより、少し短めに切ります。
この時、両目の黒目から黒目までの幅で長さを設定します。
そして、こめかみあたりに向けて少し長くラウンドするように切ります。
次に上の前髪を下ろし、
希望の長さにラウンドして下さい。
内側の長さよりも1センチ弱くらい長く切っていきます。端を少し長くする事で、横髪との馴染みも良くなります。
端の毛がこめかみよりも少し下にあることで、小顔効果があります。
切り方のコツとしては、
ハサミは横向きにラインで切るのではなく、
ハサミを縦にして、
刃先だけで『チョンチョン』というリズムで切ります。
文字にすると少しわかりにくいですね・・・
また、コラムページで
皆様のお役に立てる情報を増やしていこうと思う、せのおでした。
18_フード
- 和歌山びいきのカフェ
-
それも、そのはず
和歌山出身の女性が切り盛りしているカフェが
蒲生四丁目近くにありまして…月に2回ほど通い…
フレンチトースト&コーヒー がお決まり。
のせのおです。女性店主
『今日もいつもので?
でも…今日は美味しい桃が入ってますし、、自家製梅が漬かったので~』せのお
『では、それで!』店主
『どんな食べ方、飲み方がいいですか~?』せのお
『桃のサンドと梅ソーダ割りで~』
満喫。
19_雑談いろいろ
- ころもがえ
-
ハーブティが美味しくて
空き瓶が溜まり…
処理に困っていた、せのおです。
と、いう訳で…瓶にドライフラワーをアレンジしてみました!
せのおがこよなく愛して止まないローズマリーと
ピンクペッパーのコンビネーション。
トゲとマルの組合せ。
アウルの待ち合いに飾らせて頂いております。
17_おしゃれ
- 脱線、迷走中
-
目が赤い…
素敵なTシャツを手に入れた、せのおです。オオサンショウウオ。
しっぽが隠れるので、
パンツにin出来ません。
09_ヘアスタイル/髪型19_雑談いろいろ
- 20年以上ぶりの再会
-
とうとうショートにしました、せのおです。
夏のお休みを頂きまして…
実家に帰って参りました。
岡山に帰る前に、
高校時代を過ごした広島県福山市で
羽を伸ばして参りました。
中学生卒業以来会って
なかった子が一人で美容室をしているということで…
髪を切ってもらうことに…
コンパクトに可愛くまとまりました~
もっと切りたくなった
今日この頃です。